ひかり工業株式会社

ひかり工業株式会社

ご挨拶

当社は昭和24年の創業以来、電気亜鉛メッキを専業として品質・納期・サービスをモットーに、
日夜努力してまいりました。また省エネルギーや環境対策に万全の対応を行っています。
電気亜鉛メッキの技術や品質でお悩みの方、当社の電気亜鉛メッキを是非ともお試しください。

当社の強み

  • 品質
    品質
  • 納期
    納期
  • サビース
    サビース

製品案内

亜鉛メッキとは

鉄素地より先に亜鉛が腐食し、赤錆発生を防止する特徴の「自己犠牲皮膜」である亜鉛メッキは、低コストで加工ができる一般的なメッキ技術です。外観を整え、耐食性を向上する「クロメート処理」を施してはじめて完成品となります。

  • メッキ膜厚検査

    メッキ膜厚検査
    渦電流式膜厚計
  • 耐食性検査

    耐食性検査
    塩水噴霧試験機

加工種別では3価クロメート・3価黒色クロメート・有色クロメート・光沢クロメート(ユニクロ)・黒色クロメートのメッキを少ロットから量産に至るまで対応いたします。

主なメッキ加工対象部品

  • 自動車部品
  • 一般機械
  • 電気機器部品
  • 精密機械
  • 農機具部品
  • 光学機械
  • 電子機器
  • 事務機器
  • ディスプレイの各部品
  • 厨房用品
  • 通信機器
  • 照明機具

3価クロメート処理

  • 3価クロメート
    3価クロメート
  • 3価黒色クロメート
    3価黒色クロメート
  • 3価クロメート
    3価クロメート
    (内メッキ)

6価クロメート処理

  • 有色クロメート
    有色クロメート
  • 光沢クロメート
    光沢クロメート
    (ユニクロ)
  • 黒色クロメート
    黒色クロメート
見積 / 試作依頼はこちら

製造工程

静止メッキライン工程

静止メッキライン工程

バレルメッキライン工程

バレルメッキライン工程
見積 / 試作依頼はこちら

環境への取り組み

万全の排水処理設備と省エネ対策

万全の排水処理設備と省エネ対策

メッキ生産にともなうメッキ使用液の処理など環境対策は、極めて重要な課題です。
当社では安全かつ確実にメッキ使用液を処理するための設備や災害時にも工場外や土壌へ流出させないための対策など万全の対応をおこなっています。
また、省エネによる環境負荷・生産コストの抑制といった対策もとっています。

見積 / 試作依頼はこちら

会社情報

経営方針

企業のトップを維持するために

経営方針

会社概要

  • 所在地
    ひかり工業株式会社
    〒328-0024 栃木県栃木市樋ノ口町480番地
  • 設 立
    1949年(昭和24年)
  • 資本金
    1,000万円
  • 事業内容
    電気亜鉛メッキ全般
  • 代表者
    代表取締役 伊藤 京子
  • 従業員数
    25名(2016年10月現在)
  • 取引銀行
    栃木銀行 栃木支店・足利銀行 栃木支店・日本政策金融公庫 宇都宮支店
    りそな銀行 西新井支店会社商号

設備機器

  • 全自動静止亜鉛メッキ装置1基
  • ●最大重量25kg:最大ワーク1200㎜×600㎜×400㎜
  • 全自動回転亜鉛メッキ装置1基
  • 電気式ベーキング炉1基
  • 全自動式排水処理装置1基
  • 塩水噴霧試験機1台
  • 渦電流式膜厚計1台
  • 計量分析装置1式
  • 4tトラック2台
  • 3tトラック1台
  • 2tトラック1台
  • フォークリフト2台

会社沿革

  • 昭和24年:栃木市河合町にひかりメッキ工業所を創立
  • 昭和29年:東京都足立区に移転
  • 昭和34年:ひかり工業株式会社設立 資本金200万円
  • 昭和37年:栃木市樋の口町480番地に工場用地取得 敷地面積4950㎡
  • 昭和39年:栃木 第1工場建設
  • 昭和41年:資本金500万円に増資
  • 昭和44年:栃木 第2工場建設
  • 昭和62年:静止めっき装置更新の為増築
  • 平成5年:回転めっき装置更新の為改築
  • 平成7年:資本金1,000万円に増資
  • 平成13年:3価クロメート処理 静止ラインにて開始
  • 平成16年:3価クロメート処理 回転ラインにて開始
  • 平成18年:3価黒化成処理 静止ラインにて開始
  • 平成19年:塩水噴霧試験機導入
  • 平成21年:3価黒化成処理 回転ラインにて開始
  • 平成23年:省エネルギー対策実施
  • 平成27年:フィルタープレス更新

アクセス

栃木工場/〒328-0024 栃木県栃木市樋ノ口町480番地

試作に関するお問い合わせ

メッキの試作、承ります

各種メッキ試作、その他、今まで最小ロットが少なくてできなかった研究・開発などを1点より承ります。
『未だ誰も気付いていないもの』、『世にないもの』、『多くの人に求められるもの』をポイントとして、当社のメッキ試作ラインを使用し、データ管理まで行います。
より機能性の高いメッキとするために、新たなメッキの組み合わせ、新たな処理方法など、試作のメッキをご提案させていただきます。

試作のメリット

試作のメリット

  • より確実な
    データの取得
    試作することにより、実際に使用したデータを取得でき、量産する際には試作しない場合よりもより精度の高いデータを反映させることができます。
  • 試作により
    量産前の評価が可能
    量産を行なう前に試作を評価することができ、仕様の変更や数量の調整ができます。
  • よりベストな
    メッキの選択が可能
    もし試作にてご満足いただけなかった場合、他処理・他メッキにて対応させていただくことができます。

営業日カレンダー

  • 2023年2月
  • 2023年3月
  • 休業日
  • 臨時休業日
  • ガラ休止

お問い合わせ

下記項目にご記入の上、「確認」ボタンを押してください。※必須項目は必ずご入力ください

  • お問い合わせ項目必 須
    ※複数選択可
  • 会社名必 須
  • 名前必 須
  • mail必 須
  • 電気メッキの見積・試作依頼
    • ① 素地の種類鉄 鋼・Fe
    • ② メッキの種類亜鉛
    • ③ メッキの厚さ
    • ④ 後処理
  • お問い合わせ内容必 須
確 認
  • ひかり工業株式会社(以下、「当社」という。)がお客様に商品、サービス等をご提供するにあたり、お客様の個人情報を提供していただくことがあります。
    当社はお客様の個人情報保護の重要性を深く認識し、お客様の個人情報保護なくしてお客様との健全なお付き合いはあり得ないと考えております。
    より一層のお客様との信頼関係を築くため、ここに当社としてのプライバシーポリシー(個人情報保護に関する基本方針)を公開いたします。
  • 1. 当社では、お客様の個人情報を以下の目的以外には利用いたしません。
    技術資料及び御見積書を提供するため、郵便、電話、電子メール等の方法によりお知らせすること
  • 2. 当社は、お客様の個人情報を、正当な理由のない限り他社、第三者に提供いたしません。
  • 3. 当社は、お客様がご本人様の個人情報の開示請求を希望される場合は、ご本人であることが確認できるもの(運転免許証等)をご用意ください。
  • 4. 個人情報の取り扱いに関する問い合わせ窓口
    電話:0282-22-5788(栃木工場)
  • 5. 当社は、お客様の個人情報の取り扱いに関係する法令、その他の規範を遵守します。
  • 6. 当社は、お客様の個人情報について適切な安全措置を講ずることにより、漏えい、改ざん、紛失等の危険防止に努めます。